制服くまさん
2008年1月19日 早いなぁ〜もう・・・月半ば・・・頼まれたくまさんも、昨年の25日頃には、送ることができ、今年の同窓会では、評判だったと、出席した友人からも、葉書などきて、やれやれでした。
昨年は、突然に伯母(92歳)が亡くなり、びっくりして、23日朝1番の新幹線で、木更津へ・・・。東京駅で京葉線に乗り換えるのが、大変!!乗り換え時間24分で、右も左も判らないなかでの移動・・駅員さんを見つけては聞きながら、乗り換えホームへ・・・しかし、なんと、エスカレーターで降りる・・降りる・・降りる・・・こんな、地の底を本当に電車がぁ〜?と・・・でも、新幹線、特急と乗り継いで、なんと!!3時間半で到着できて、伯母様には申し訳ないけど、お焼香をさせていただいて、失礼させていただき、トンボ帰り。鉄道の進歩に感謝でした。
今年は、2日からパート。昨年10月頃から、経費節減とかで、寿司飯を自分の処で炊くことになり、その飯炊きおばさんの、御鉢が回り、もう・・・大変!!!1キロのお米が、水を吸い込んでご飯になった時の重たさ!!!!これを、四釜!ただでさえ、
五十肩と腰痛有りなのに・・・。また、病院通いです・・・やれやれ。でも、病院に行って、電気あててもらったり、ストレッチしてもらうと気持ちいいしね!!
昨年は、突然に伯母(92歳)が亡くなり、びっくりして、23日朝1番の新幹線で、木更津へ・・・。東京駅で京葉線に乗り換えるのが、大変!!乗り換え時間24分で、右も左も判らないなかでの移動・・駅員さんを見つけては聞きながら、乗り換えホームへ・・・しかし、なんと、エスカレーターで降りる・・降りる・・降りる・・・こんな、地の底を本当に電車がぁ〜?と・・・でも、新幹線、特急と乗り継いで、なんと!!3時間半で到着できて、伯母様には申し訳ないけど、お焼香をさせていただいて、失礼させていただき、トンボ帰り。鉄道の進歩に感謝でした。
今年は、2日からパート。昨年10月頃から、経費節減とかで、寿司飯を自分の処で炊くことになり、その飯炊きおばさんの、御鉢が回り、もう・・・大変!!!1キロのお米が、水を吸い込んでご飯になった時の重たさ!!!!これを、四釜!ただでさえ、
五十肩と腰痛有りなのに・・・。また、病院通いです・・・やれやれ。でも、病院に行って、電気あててもらったり、ストレッチしてもらうと気持ちいいしね!!
コメントをみる |

またクマ
2007年12月6日 10月の還暦修学旅行の折に、来年の学校全体の同窓会(毎年1月2日)は、慣例として、還暦の歳の年度の人達が主役というか、幹事というか、色々やらされるとか・・・・。で、我々の,年に女子も増えたし(と言っても、400人中30人)制服も新しくしたから、記念に、10cm位のくまさんに制服着せて、名札付けて、テーブルに並べようと思うけど・・・できるぅ〜?と言われ、頑張ってます。これが・・・自分でも、ウン!!!かわいい!!と言う感じで!!主だった友達に、写メール送ったら、皆、かわいい!!!と・・・中には、高校のグッツとして売り出そうなんて、おそろしい事を言い出すのも・・・・。
くまさんは2枚の布を縫い合わせて、ひっくり返して綿を薄く詰めて、目鼻口を付ければいいのだけど・・・制服が、少々めんどい・・・。でも、制服着てるから、可愛いのだから・・・・。
う〜〜んもう、6日!!本当に頑張らねば。
くまさんは2枚の布を縫い合わせて、ひっくり返して綿を薄く詰めて、目鼻口を付ければいいのだけど・・・制服が、少々めんどい・・・。でも、制服着てるから、可愛いのだから・・・・。
う〜〜んもう、6日!!本当に頑張らねば。
還暦修学旅行
2007年10月25日 ふぅ〜〜う、終わりました・・・・・。
還暦修学旅行が・・・・。なかなか、元気な皆さんの集まりなので、とてもとても、疲れました。
一番は、何といっても、一週間前に、留守電に「21,22日楽しみです。何人参加するの?」と、入っていたことですね!!えっ・・・!!!!彼女は、出欠の最終確認に返事をくれなかったじゃないの・・・!で、ビックリして電話したら、昨年に『来年の10月21,22日に還暦修学旅行なるものをやります。』というお知らせをもらった時に、『いいですね、参加したいと思います』等と書いた手紙を出したので、いいと思っていた。』と・・・冗談じゃないないよ!!そんな、手紙は数人から貰いましたよ!!だからこその、最終確認だったのに・・・。慌てて、旅館に、電話して、一人増えても大丈夫かと、確認したりして、
もう、当日前から疲れてしまったと言う感じでした。
で、当日、皆を駅に迎えに出掛けている途中で、『喫煙車に乗ってしまったので、もの凄い臭いだから、ファブリーズ持って来て』とのメールで、家に取りに帰ったり、弘法さんでは、お昼にと思っていた鯖寿司が、売り切れで、お腹が空いてるから、機嫌悪くなるし・・・。でも、旅館は、皆さんとても気に入ってくれて、やれやれでした。お料理も美味しかったし。
翌日の事は、また今度!!
還暦修学旅行が・・・・。なかなか、元気な皆さんの集まりなので、とてもとても、疲れました。
一番は、何といっても、一週間前に、留守電に「21,22日楽しみです。何人参加するの?」と、入っていたことですね!!えっ・・・!!!!彼女は、出欠の最終確認に返事をくれなかったじゃないの・・・!で、ビックリして電話したら、昨年に『来年の10月21,22日に還暦修学旅行なるものをやります。』というお知らせをもらった時に、『いいですね、参加したいと思います』等と書いた手紙を出したので、いいと思っていた。』と・・・冗談じゃないないよ!!そんな、手紙は数人から貰いましたよ!!だからこその、最終確認だったのに・・・。慌てて、旅館に、電話して、一人増えても大丈夫かと、確認したりして、
もう、当日前から疲れてしまったと言う感じでした。
で、当日、皆を駅に迎えに出掛けている途中で、『喫煙車に乗ってしまったので、もの凄い臭いだから、ファブリーズ持って来て』とのメールで、家に取りに帰ったり、弘法さんでは、お昼にと思っていた鯖寿司が、売り切れで、お腹が空いてるから、機嫌悪くなるし・・・。でも、旅館は、皆さんとても気に入ってくれて、やれやれでした。お料理も美味しかったし。
翌日の事は、また今度!!
コメントをみる |

同期会
2007年10月15日 昭和44年に、電電公社に入社して、1年で家族が引越ししたら、通勤に、往復5時間・・・2年間頑張ったけど、シンドクテ辞めました。その後、年賀状のみは、数人とやりとりしていましたが、同期会を開催するので、とお知らせが・・・。懐かしくて、即、出席と返事をする。
12日に38年ぶりに、皆さんに会い、ん・・・???と、思った人達もいたが、喋りだしたら、うん、うんと。とても楽しいひと時でした。次回は、3年後の還暦にと。
同期といっても、当時、そこは、高卒か大卒しか採ってなかっつたが、なんとか短大卒で入れてもらったので、研修は高卒の子達と一緒に受けたので、3年間、研修終了後も彼等の仲間に入れてもらい、皆で、海や温泉とかにも行ったりしました。
年上なのにやることなすこと、皆とテンポがずれてても、大目に見てくれて、「お姉さんは・・・天然だから・・・」と・・。
で、皆に・・「お姉さん・・変わってない・・いや、もしかすると・・・老人性の・・・が入ってきたりして・・・!でも、普段が普段だから、めだだないから、いいね!」と、皆、大笑い!!
とても、とても楽しい1日でした。
12日に38年ぶりに、皆さんに会い、ん・・・???と、思った人達もいたが、喋りだしたら、うん、うんと。とても楽しいひと時でした。次回は、3年後の還暦にと。
同期といっても、当時、そこは、高卒か大卒しか採ってなかっつたが、なんとか短大卒で入れてもらったので、研修は高卒の子達と一緒に受けたので、3年間、研修終了後も彼等の仲間に入れてもらい、皆で、海や温泉とかにも行ったりしました。
年上なのにやることなすこと、皆とテンポがずれてても、大目に見てくれて、「お姉さんは・・・天然だから・・・」と・・。
で、皆に・・「お姉さん・・変わってない・・いや、もしかすると・・・老人性の・・・が入ってきたりして・・・!でも、普段が普段だから、めだだないから、いいね!」と、皆、大笑い!!
とても、とても楽しい1日でした。
コメントをみる |

またまた、ベア展
2007年10月5日 京都で、初めての、テディベア展が、10月6〜7日に催されるのに、出店できることになり、東京でのベア展が終わってから、色々とありすぎて、(汗疹とか膝とか)あまり作品できなかった・・・・・。東京に行った時に、上の階で、世界人形展というのを、やっていて、そこで、人形用の鬘を購入して、テディベアにかぶせてみたら、意外と可愛い!!で、平安時代の童女の様な着物を着せてみる。うん、なかなかいい!!!自分的には、今回の目玉???さて、きょうは、13時から、搬入、飾りつけ。
友人が、御手伝いに来てくれると。感謝です。
話、変わって、夫がインドネシアに出張するので、ビザを取得するのに、英訳した戸籍謄本がいると・・・。区役所に聞きに行ったら、ここでは、英訳はしていないと!行政書士会とかを、教えてもらい、そこで、行政書士さんを紹介してもらったが、なんと、B5の用紙1枚を英訳するのに、大体3000円と!!3枚あるから約1万円!!!なんで、そんなものが必要なのか?どうやら、テロ対策らしい・・・けど、めんどい・・・。
友人が、御手伝いに来てくれると。感謝です。
話、変わって、夫がインドネシアに出張するので、ビザを取得するのに、英訳した戸籍謄本がいると・・・。区役所に聞きに行ったら、ここでは、英訳はしていないと!行政書士会とかを、教えてもらい、そこで、行政書士さんを紹介してもらったが、なんと、B5の用紙1枚を英訳するのに、大体3000円と!!3枚あるから約1万円!!!なんで、そんなものが必要なのか?どうやら、テロ対策らしい・・・けど、めんどい・・・。
膝
2007年9月6日 汗疹の次は・・・なんと・・・左膝を痛めてしまう・・・。なんでもなく、ホイと、立ち上がった途端、ビキっと痛みが・・・病院に行ったら、先生曰く「捻って、炎症が起こって、みずがたまってます。」と・・・。『ええっ・・・!!普通に立ち上がっただけなのに・・・・』湿布薬と痛み止めの飲み薬を出してもらい・・・・。ふう〜〜〜やれやれです。それが、9月3日。もの凄く文句を言われながら、パートを休み、6日また病院へ。
みずはなくなりました。と言われ、ホッとする。まだ痛みが残ってるのは、湿布と薬でいってみましょうと。全く、嫌になりますね。昨年は、気管支炎!今年は、汗疹と膝!!やはり・・・節目なんですね〜〜〜。自分では大丈夫と思っていても・・・体は、年齢を重ねていると言う事です・・・・・。
みずはなくなりました。と言われ、ホッとする。まだ痛みが残ってるのは、湿布と薬でいってみましょうと。全く、嫌になりますね。昨年は、気管支炎!今年は、汗疹と膝!!やはり・・・節目なんですね〜〜〜。自分では大丈夫と思っていても・・・体は、年齢を重ねていると言う事です・・・・・。
コメントをみる |

汗疹
2007年8月26日 またまた、久しぶりの日記!!!もう、8月も終わりに・・・近い・・・!!!!あまり、(^^ゞを掻かない体質だったんですが、ことしは、自分で信じられないぐらいに、(^^ゞ汗あせ・・・、(*^_^*)に汗なんて、掻いた事なかったのに・・・・なんと、目の下、パートでマスクしているので、頬とかにも、汗疹が・・・もお〜〜赤い(*^_^*)して、いやになっつてしまいます。皆、気の毒がりながら、笑うし・・・まったくこの歳になって、汗疹なんて・・・・やれやれ・・・・
コメントをみる |

梅雨
2007年6月23日近畿も梅雨ですといわれ、とうとう降ってと思った翌日・・・カンカン照り・・・うそやん〜〜、と思ったら、金曜日の大雨。でも今日(土曜)は、また、い〜〜天気だけど・・・明日は、雨かも。
7月7〜8日に、京町家で、やる『和マーケット』というのに出店できる事になり、『和』なので、ちりめんなどで、くまさんを作りつつ・・・・。しかし、いつも、いつも、泥縄で・・・。わかっているんだから、早くから始めれば良いのに・・・と、毎回思いつつ、思いつつ・・・・。今年は、10月に京都で、初めて、テディベア展がひらかれる。これにも、出展できることになり、いそがしいかも・・・。
7月7〜8日に、京町家で、やる『和マーケット』というのに出店できる事になり、『和』なので、ちりめんなどで、くまさんを作りつつ・・・・。しかし、いつも、いつも、泥縄で・・・。わかっているんだから、早くから始めれば良いのに・・・と、毎回思いつつ、思いつつ・・・・。今年は、10月に京都で、初めて、テディベア展がひらかれる。これにも、出展できることになり、いそがしいかも・・・。
コメントをみる |

テディベア展
2007年6月14日ふぅ〜終わりました・・・・。
例年だと、300店位出店して、きつきつって感じの会場なのに、今年はやけにゆったりしてるな〜と思ったら、200店位に減っていた。お客様もすくなかったし・・・・。ひところの、テディベアのブームが去ったって感じですね・・・・。
そんなこんなで、ばたばたしていて、還暦修学旅行の、今月の水無月便りが遅れたしまった・・・。
今日、近畿地方も梅雨に入りました。でも、水無月と言うのよね!!
例年だと、300店位出店して、きつきつって感じの会場なのに、今年はやけにゆったりしてるな〜と思ったら、200店位に減っていた。お客様もすくなかったし・・・・。ひところの、テディベアのブームが去ったって感じですね・・・・。
そんなこんなで、ばたばたしていて、還暦修学旅行の、今月の水無月便りが遅れたしまった・・・。
今日、近畿地方も梅雨に入りました。でも、水無月と言うのよね!!
コメントをみる |

テディベア展
2007年6月8日9〜10日と東京(浜松町の、都立貿易センター)で、テディベア展があるので、今日8日に出掛けます。飾りつけを、前日にやらなくてはならないので・・・。でも・・・なぜか、9日の朝にやっている人がいます・・・・。テディベア協会に問い合わせると、「前日のみで、当日は受け付けてません。」と、必ず答えるのですが・・・。300店位、全国からベアを、作っている人達があつまります。ひろ〜い会場すべて、くま、クマ、熊、・・・。田舎から出掛けるわたしにとっては、色々な材料を手に入れる、1年に1度のチャンスです。でも、出店も抽選なので・・・。
今にも、降り出しそうな・・・お空・・・ま!楽しく行ってきましょ〜〜〜!!!!
今にも、降り出しそうな・・・お空・・・ま!楽しく行ってきましょ〜〜〜!!!!
コメントをみる |

定年
2007年5月21日この、5月16日に、夫が60歳で、定年になった!!!今後は1年契約で、63歳まで、給与は、今までの半分で働くと・・・エエッ・・・・て、感じなんですが・・・。じゃあ、もう、少々少なくても、厚生年金(国民年金は65歳にならないと、もらえない・・・)を、もらおうと、区役所やら社会保険事務局やらへ、二人で出掛ける。自分で、色々揃えて、請求して・・・自分の老後のためになるからと言われ、渋々払い込んだのに・・・結構めんどかった。で、給与は半分になったのに・・・・仕事は変わらず・・・3ヶ月ぶりに13日に帰って来たのに(まあ、定年の手続きの為にだったから)22日からまた台湾へ・・・私のパートはまあ、一応65才まで働けるみたいだけど・・・。月、4万でも、うん・・大事かも・・・へそくりには・・・。
コメントをみる |

もう5月・・・!!!
2007年4月29日早いなぁ〜〜!!今年は、変てこな気候だったせいか、どうも季節と月日がわからなくなっている。
皐月といえば、5日の競馬(くらべうま)15日の葵祭りと京都はまた人、人、人と混雑しますねえ!混雑と言えば、先日、中国の偉い人が、なんと、櫻の時期に、嵐山へ!!!櫻の時期はただでさえ物凄い人混みと渋滞なのに・・・その日は、あちこちで、止められたりして、家から車も出せず、買い物にもいけなかっつたと、嵯峨の方の友人が言ってましたが・・・。警官もいっぱいいましたし、空にはヘリコプターがうるさかった!!サミットとやらが、北海道になって、市民はやれやれと思ってるのでは・・・。
還暦旅行の、5月のお便りを出す。
皐月といえば、5日の競馬(くらべうま)15日の葵祭りと京都はまた人、人、人と混雑しますねえ!混雑と言えば、先日、中国の偉い人が、なんと、櫻の時期に、嵐山へ!!!櫻の時期はただでさえ物凄い人混みと渋滞なのに・・・その日は、あちこちで、止められたりして、家から車も出せず、買い物にもいけなかっつたと、嵯峨の方の友人が言ってましたが・・・。警官もいっぱいいましたし、空にはヘリコプターがうるさかった!!サミットとやらが、北海道になって、市民はやれやれと思ってるのでは・・・。
還暦旅行の、5月のお便りを出す。
歳を重ねると言う事・・・・。
2007年4月23日コメント (2) 還暦ともなると、自分を含めて、友人達からの、便りは・・・体調がどうも・・・・と言う話が、多くなります・・・。童謡に『村の、渡しの船頭さんは、今年60のお爺さん。歳を取っても、お船を漕ぐ時は、元気いっぱい、櫓がしなる。それ!ギッチラギッチラギッチラコ』と、いう歌を、幼い頃、歌いながら、60歳つて、凄い、年寄りなんだ〜〜〜!!と、思っていたが・・・、エッ〜〜!!、自分かよ〜〜!!!と。う〜〜ん!!そうなんだ!!と、思う今日この頃ですが・・・、でも、この年代の、女性は、元気です!!!さ!!今日もガンバロウ!!
櫻
2007年4月10日も〜〜櫻・・・満開・・・いいですねぇ〜〜櫻の下で、ポワ〜ンとしてるのって・・・
高校の同窓の住所のわかっている26名に、還暦修学旅行のお知らせを出す。(不明3名)さてさて、何人が参加できるかな・・?忘れられないように、5,6,7,8,月に各1枚ずつ、葉書をだして、9月に、出欠の往復葉書を出そうという計画です。今から、10月が楽しみです。
高校の同窓の住所のわかっている26名に、還暦修学旅行のお知らせを出す。(不明3名)さてさて、何人が参加できるかな・・?忘れられないように、5,6,7,8,月に各1枚ずつ、葉書をだして、9月に、出欠の往復葉書を出そうという計画です。今から、10月が楽しみです。
コメントをみる |

久しぶり
2007年3月27日早いな〜〜〜!もう3月も、終わり・・・・!そして、サクラ、さくら、桜、櫻、の京都・・・・・人で、いっぱいになりますね〜〜〜!また、誰か、遊びに来るのかな・・?
しかし・・・・櫻って・・・なんか・・・・妖しい・・・。櫻の下に入れてもらうと、なんともいえない気がします・・・・。でも、いいですねぇ〜〜〜櫻って。
しかし・・・・櫻って・・・なんか・・・・妖しい・・・。櫻の下に入れてもらうと、なんともいえない気がします・・・・。でも、いいですねぇ〜〜〜櫻って。
コメントをみる |

ウエディングベア
2007年1月28日 予定では、2月2日に渡す予定だったのが、26日に急に、「すみません。急に2日は都合がつかなくて・・・27日の夜7時頃なら、取りに行けるんですが・・・」と言われ・・・・『ゲェ〜〜〜』と思いつつ、「うん、なんとか・・・頑張ってみるから・・・・。で、頑張りました。フウ〜〜〜クマさん2体はできていたのですが・・・・ドレスなど着せたり・・・と、チクチクチクチク・・・・・。27日朝6時頃完成!!!メールを入れて、寝ました。
夜中中起きているのが、不満な愛猫の慎悟は、12時頃から、もう寝ようよと誘いに来ていたんですが・・・いくら言っても駄目とわかると、膝の上に乗込んで・・・ミシン掛けたりするのに、とてもとても邪魔なのに・・・・やっと朝方あきらめて、ベットに寝に行きました。
27日5時頃、渡して、ホッ!!
夜中中起きているのが、不満な愛猫の慎悟は、12時頃から、もう寝ようよと誘いに来ていたんですが・・・いくら言っても駄目とわかると、膝の上に乗込んで・・・ミシン掛けたりするのに、とてもとても邪魔なのに・・・・やっと朝方あきらめて、ベットに寝に行きました。
27日5時頃、渡して、ホッ!!
コメントをみる |

2007、1月ももうすぐ終わり・・・・・!!!!
2007年1月23日 なんと、もう1月23日!!!エエッ・・・!!!て、感じです。暮の28日に、帰ってきた夫も、5日にはまた中国へ。13日の自分の誕生日に、自分でケーキを焼、久しぶりに、うさぎさん、ゾウさん、ねこさん、ハンバーグを作り、娘と娘のお友達と、お祝いしました。
還暦修学旅行の旅館も決まりました。鴨川沿いにあるなかなか、風情のある料理旅館です。おばさん(いや、おばあさん・・?)達が、騒いでも大丈夫ですと、旅館の方に言われて、一安心。10月21.22と日にちも決めました。21日は弘法さんを楽しんで、22日は時代祭りを見物しようと言う事になりました。さてさて、楽しみです。
還暦修学旅行の旅館も決まりました。鴨川沿いにあるなかなか、風情のある料理旅館です。おばさん(いや、おばあさん・・?)達が、騒いでも大丈夫ですと、旅館の方に言われて、一安心。10月21.22と日にちも決めました。21日は弘法さんを楽しんで、22日は時代祭りを見物しようと言う事になりました。さてさて、楽しみです。
コメントをみる |

1ヶ月振り
2006年12月24日 もう、12月24日!!世間ではクリスマスイブ・・・!!!サンタさんが、来なくなってから・・・どの位になるかしら・・・。ってね!でもやはり、ケーキは作りました。何にも無いのもさみしいしネ!今年は、パートを26〜31まで6連ちゃんで、働く事に・・・、30,31は9時開店!!と言う事は、7時までに出勤!!う〜〜ん・・・こんな経験ないが・・・やれるかな・・・???やらねば・・・。そのかわり、年始は9日からの出勤だしね。だから、大掃除、オセチつくりは、パスです!
コメントをみる |

還暦修学旅行
2006年11月22日クラス会は、残念ながら日帰りしたのだが、私が帰った後に、皆で盛り上がり、また修学旅行したいね!飲んで、騒いで、枕投げのできる、お安い旅館がいいね!彼女は京都在住だから、当然幹事ネ!と、何時に間にか決まったと、メールが着た・・・・!!来年・・・・・う〜〜ん・・・でも・・・なんかワクワクする。そんな旅館が有るか友達に聞いてみなくては!!!
コメントをみる |

クラス会
2006年10月29日 28日に、楽しみにしていた高校の女子のみの同窓会(同学年の生徒数400人中女子は28人。で、出席者15名)があり、いそいそと出掛ける。父の転勤が、多かったので、同じ学校で入学して卒業できたのは、この高校だけなので、私の思い入れは強いです。
皆と会った瞬間から、全員18歳の乙女(?)に戻れてしまいます・・・・。喋り、食べ、笑い、愚痴り、・・・・と楽しいひとときを過ごしてきました・・・・。昨年、参加できなかったので、2年ぶりの皆さんとの再会!今年はお土産に、そろそろ皆いい年齢に成ってきたのでと、護王神社で足腰のお守りを頂いてきたのをおくばりしました・・・一同、大爆笑でしたが、しみじみと・・・「そうよね〜〜此の頃、腰とか膝とか痛くなったりするものね〜〜。」と・・・早いものです。早生まれ以外は、来年還暦ですもの・・・・あんなに良い天気だったのに、帰りは雨が降ってましだが、我が家の方は晴れてました。
皆と会った瞬間から、全員18歳の乙女(?)に戻れてしまいます・・・・。喋り、食べ、笑い、愚痴り、・・・・と楽しいひとときを過ごしてきました・・・・。昨年、参加できなかったので、2年ぶりの皆さんとの再会!今年はお土産に、そろそろ皆いい年齢に成ってきたのでと、護王神社で足腰のお守りを頂いてきたのをおくばりしました・・・一同、大爆笑でしたが、しみじみと・・・「そうよね〜〜此の頃、腰とか膝とか痛くなったりするものね〜〜。」と・・・早いものです。早生まれ以外は、来年還暦ですもの・・・・あんなに良い天気だったのに、帰りは雨が降ってましだが、我が家の方は晴れてました。
コメントをみる |
