ふ〜〜・・・

2006年9月30日
 今持っている携帯が、ツーカーなので、auに取り替えることにする。しかし・・・やっと機能を理解して・・・と思ったのに・・・また、覚えなくてはいけないし、全くやれやれです。電話番号やアドレス等、手帳に、書き書きする。これは、消えないしネ!昨晩、パックをしながら、テレビでも見ようと思ったけど、面白くない!で、娘のお勧めの、エルレガーデンのDVDを見ていたら、こっちもいいよとストレイテナーとバックホーンというバンドのDVDも、持ってきて見せてくれる・・・。若い人達は元気がいいねぇ〜!私の御贔屓は、50代のオジサンバンドだもんねぇ・・・でも、彼等は「まだまだ行くぞ〜〜〜!!!」っていつも言ってるしネ!で、それらのDVD見てて、気が付いたら夜中の3時・・・!!わぁ〜〜寝なくては!!   

結婚式

2006年9月18日
 台風が心配でしたが、幸いにも晴れました。風が少々ありましたが。ホテルでやるとのことで、見に行ってきてしまいました。
 早く着きすぎたので、ロビーでノンビリとケーキとアメリカンなどいただいて・・・。
 チャペルから出てきたところで、しっかり写真を撮りました。
風に煽られて、ベールが大変でしたが、かわいらしかった!
 ウエディングドッグ達もとても喜んでくれたし、(彼女のお母様がわざわざ、ご挨拶なんかしに来てくださり、恐縮してしまいました。そ〜〜っと来てたのに)
 今日は、とてもとても楽しい気分の一日でした。
さて、このドッグを注文してくれた子のお姉さんが来年の2月に結婚するので、今度はウエディングベアとまた、注文されて、
なんか、うれしいです。こうゆうのは、作っていても、楽しいしね。今度は、どんなドレス、きせようかなぁ〜〜。
 頼まれた、ウエディングドッグ(自分で言うのも何だけど、これが、かわゆい・・・!!!)無事に渡したし、ホッ!!ホテルのロビーで花嫁さんを見れると。行ってみようかしら。と、楽しい事考えていたら・・・・う〜〜〜ん。難題発生!!紀子さんのような能面のほほえみでもして、応対しますかね・・・彼らに・・・・。元気の出る、音だと、娘がエルレガーデンのMissingを聞かせてくれました。よかっです。若い人達の音楽を聞くのも好いものです。
急に涼しいと言うより寒くなり、猫達が引っ付き虫になりました。こっちも、チョット前までは、暑いからぁ〜〜抱っこは〜〜と言ってたのに、「お膝にくるぅ〜?」なんてね。
 携帯のどのボタンを触ってどうなったのか・・・??一瞬にして、全データーが消えてしまった!!!トホホです。友人達に電話(家電)したり、葉書、書いたりして、「メルアド教えてぇー!」と。災難は続きますね!始まりは、部分入れ歯を落として
割ってしまった事から・・・。やだやだ・・・。
ウエディング・ドッグなので、出来上がって、渡す時に、やはりその辺の空き箱に入れる訳にはいかないので、箱を買いに行くが、もしやと思ったとおり、16日はお盆休みでした。 
やはり、お日柄(大安とか友引)を選んだ方が良いからと、彼女の都合と良い日を相談して、9月6日(水)に犬さん達を渡すことに。まだドレス等は着てない2体の写真を見せたら、「わぁ〜カワイイ〜!私も欲しい〜〜、でも、まだ結婚せえへんしなぁ・・。」よかった!!気に入ってもらえて。早くドレス等着せてあげなくては。

聞こえてる???

2006年8月13日
 姑は、耳が遠い、しかもかなり遠いはずなんだけど・・・???質問に対して、大声を張り上げるのも、疲れるしと思いちょっと大きめの声で返事をかえしたら・・・わかったような素振り・・??エエーッ・・??補聴器付けてるのぉ〜?何時も付けてないのに・・。う〜ん・・やだやだ。
 下の子が東京へ行き、上の子が東京から帰って来た。新幹線、物凄く混んでいたと。世間では、お盆ですから!ってね。我が家はお盆やらないし、このシーズンは、チョットよそ様と会話がズレル。でも、送り火の護摩木は書いてきました。なるべく、きれいに割れてない(上手く書けない、言い訳として)、割り木に「家内安全」「無病息災」(うむ〜昨年も、無病息災は書いたのに・・・)「先祖供養」等と書きましたが・・。
 いぬさん、一匹出来上がる。16日の大安には無理だけど19日の友引あたりに届けられるといいな。頑張らねば!! 

暑い!!!

2006年8月9日
 梅雨が明けたと思ったら・・・何!!!この暑さ!今から連日の真夏日なんて・・。でも、もう暦の上では秋なのよね〜〜。残暑じゃないけど、残暑お見舞い出しとくかな。う〜〜ん、今年はどの子(テディ)を出演させようかなぁ・・?
眼鏡(遠近両用)を直したので、ミシンかけも、外さなくて縫えるようになる。やはり・・・老眼の度が進んでた・・・。でも近眼(かなりの、ド近眼)がチョッピリよくなったと・・?ウエディングドックを頑張る!!こればっかりは、納期、間に合わない!!なんて訳にはいかないものね!

猿と猪

2006年8月4日
 回覧板が回ってきました。地蔵盆のお知らせと、近所に、猿が20匹位、猪も出たと!!まるで、物凄い山奥に住んでるみたい・・。よっぽど、山に餌がないのかしら・・・。見かけたら、警察や町内会長にも連絡をと。って言われてもねぇ。
 夫が中国に出張で2ヶ月位帰れないと言っていたのに、6日に帰ると(先月の27日に出発)。えぇ〜〜と思ったら、でも8日には2週間位台湾に行くのでとの事で、チョット、ホッ!!出掛けるのも何時もハッキリしないし、帰りも、突然が多いいし・・・。突然の帰国の方が、慌てますね。しかし、毎日、暑〜い!今日なんて、36・1度とか・・・。とろけそうなんだけど、まだ五十肩が今一なので病院へ、で、ついでに銀行に行き利子が上がったので、定期を解約して、預け直す。チョビットデモお得ですよと、銀行に勤めてる、元生徒に教わったので。彼女とはカッコ悪い再会で。キャッシュカードを無くしたと思い込んで、アタフタと銀行に駆け込んだ時、窓口で「あのぉ〜先生してませんでした?私
00中ですけど・・」何処かで、見た事ある子だけどと思いはいましたが・・・まさか・・・。「やっぱり!その喋り方!そうじゃないかと思ったんです。」(京都に住んで30年。でも、未だに関東弁。なので)「で、先生、本当に無くされたのですか?外出して落とされたとかでなかったら、もう一度お家を捜されて見ては。」と言われ・・・有りました!!机の横に張り付いてました。全く、恥ずかしい・・・。性格、見抜かれてたの・・?粗忽者だと・・・。でも、知ってる子が居ると、銀行も楽しいです。
今度、同級だった子(ゴメン、あの子かなぁ・・と、ボンヤリは思い出せますが・・・)が、結婚するので、プレゼントしたいので、ウエディングドッグ作って頂けません?元生徒価格(?)で
と、頼まれて、ちょっと嬉しいです。

仲良し???

2006年7月25日
ふぅ〜しかし良く降る雨だ事!で、チョット晴れ間が出ると、ギンギンお日様!!アチィ〜〜!肺癌で手術かもと言っていたお友達が、再度の検査入院してる内に、影が消えてきて、無くなったと!お医者さんも首をひねってると!よかったよかった。やはり日頃の彼女の行いのせいかしらね。また、神様にお礼に行って来ました。その彼女から、今度は、もう一人のお友達が、転んで、肩を骨折したと・・もうなんか悪いけど、笑ってしまった。3人が次々とまあ、仲良く、病院のお世話になって・・。お互いに電話しあって、もう若くは無いんだから、十分気お付けてボチボチ行きましょうね!と。彼女には、上賀茂さんで、普通の病気平癒のお守りを頂いてきました。ギブスにでも貼り付けといてもらいましょう!







 

テスト

2006年7月23日
はぁ〜〜〜〜。できませんでした。パート先で、講習とかあって、その結果として、テストです・・・・。そんな言葉知らないしぃ・・・。統一用語集とやらを、まじめに読んでなかったし、と言うか、山が外れたってところです。も〜〜新しい事は、なかなか覚えられません。困った事です。友人に「できなかったぁ〜〜」とメール入れたら、「そんなん、かまへんて、気にせんとき。でけへんかて、仕事できてるし・・・。でも、まあ、もちょっと、チャッチャトできるとええけどな。」慰めつつ、先輩としての一言も。いい人です。彼女のフォローがなかったら・・・ここまで、頑張れたかな、ってところです。

眠り癖

2006年7月12日コメント (2)
 1ヶ月もダラダラと寝ていたせいか・・・座ったりすると直ぐに眠くなる・・・。困る。バスに乗っても降りる2つ前の停留所から空いているのに立っていたりして・・・。やだやだ・・・これも歳のせいかな〜なんてネ。

パート

2006年6月26日
なんとか、パートに戻りました。
しかし、1ヶ月も寝ていたので、やはり疲れます。
まあ、ボチボチといきますか・・・。行ったその日はなんと、職場の健康診断!体重測定は・・・全く減ってない・・・!咳は辛かったけど、食慾はあったし・・・動かずに寝てたし・・・。やつれてはい無いという事で、よかったのかな。

病気平癒

2006年6月18日
 高校時代のお友達が、何と・!肺癌で手術と・!!卒業してからもず〜とお付き合いしている1人なのに・・!親が転任族だったので、入学して卒業もできたのは高校だけ。(勿論大学は別)それだけに、私的には1〜3年まで一緒だった彼女には、特別。優しくて、面倒見がよくて、良妻賢母、そのものって人なのに!!私の気管支炎どこじゃない!!!急いで、上賀茂さん(以前他のお友達が、交通事故で、頭蓋骨陥没、意識不明の時もどうしていいかわからず、ともかく上賀茂さんにお願いに。駄目かもって言われたけど、今ではすっかり元気!)へ、病気平癒のご祈祷をお願いに。神主さんが神様にお願いして下さってるのを聞いているうちに、何であんなにいい人がこんな事に・・と、涙がこぼれてきて・・・。で、神様からのお下がり、御札、お守りなど大急ぎで、クロネコに託す。早く元気になって、遊ぼうね!!
 暑いけど、良い天気なので、銀行へ。定期の満期のを継続しつつ自動車税等を銀行引き落としにする。帰りにドラッグストアでバポナを買う。チョット前は、買う時住所氏名電話番号職業年齢、捺印まで要求されたけど、個人情報とやらのせいで、住所と名前のみで買えた。そんなに劇薬ならやはり全部書くべきだろうが、薬屋の方で管理が面倒なので、一応ポーズをってとこかな。夏のゴミバケツにはバポナはかかせない!!なんたって、小蠅も寄せ付けないし臭いも防いでくれる!!少々高いけど。しかし、久しぶりの外出はやはり疲れたのか、昼食後、横になって、ちちんぷいぷいを見てたのに、気が付いたら最後の占いになっていた???ん〜〜ん〜〜??薬飲んだっけ???
ふぅ〜〜なんとか・・復活・・???しようかなぁ〜とボチボチ動き始める・・・・しかし・・・このなぁ〜にもせず、食っちゃ寝してた、1ヶ月・・・元にもどれるかな?ってネ!今までだと、早く治して、と言うのが強いので、まあこの位ならで、日常に戻ってましたが(まあ、若かったので、少々の無理は出来たのかも)、今回は娘が内外の事、総てをやってくれたので、のぉ〜んびり、ゆぅ〜くりと甘えてしまった分(まあ、年齢もありますが・・・)復活もおそくなったかなぁ〜〜と、思いつつ、楽しんだりして・・・でも、咳は本当につらかった。(まだ完全に抜けてないが)そんな訳で、楽しみにしていた東京でのベア展にも行けず・・残念!!さて、来週からパートに行こうと思ってるが・・1ヶ月休んでしまったし・・・さてどうなるか・・・。 

気管支炎

2006年5月25日
咳がひどく、38度代の熱が3日間も下がらない。また、娘に叱咤されつつ病院へ・・・。レントゲン撮ったら「肺炎まではいってませんが、気管支炎ですね。とりあえず、3日分のお薬出しますから、安静にしててください」・・・・・・・『ひぇ〜〜〜』で、シオシオト帰宅・・・・。でぇ、4日目の今日また病院へ。
熱は36度代に下がってきましたが、咳が抜けない・・・。病気の事を友人達にメールしたら、皆返事は同じ!!!「もう若くないのに、無理しすぎたんじゃない!治りも悪くなってるし、あせらずに、のんびりとネ!くれぐれもお大事に」分かってますって!!若くないのは・・・。なにも、皆して言わなくても・・・。やれやれ・・・・・ふぅぅう〜〜。また、明後日病院へ来て下さいと。パートも休んだまんま。


 

下調べ(?)

2006年5月13日
 大阪の近鉄上本町店の手作り展に出展するのはいいけど、友人と「で、どうやって行くの・・・?」と言う話になり、二人とも行った事が無いという事で、やはり一度行ってみなくては・・・。と言う訳で、15日(月)に京阪に乗って天満橋で地下鉄谷町線に乗り換えて、谷町九丁目で降りたら其処に在るからと、彼女のご主人が調べてくださったとおりに、行ってみようと。さてさて、どんな道中になるか、チョット楽しみ!!!
5月に入って、い〜〜天気だったのに(と言うか、暑かった!!)昨日も、良い天気だったのに・・・朝11時〜夕方7時半頃まで、缶詰状態で、お昼を食べる間も無く(合計5組)に、人形の着物作りを教えるが・・・疲れたぁ〜〜!もう嫌!!さぁ〜!今度は東京での『テディベア展(6/11.12)』に向けて、作品作り、作り、作りと大阪近鉄上本町店での『手作り百軒横丁(6/30〜7/2)』に出展の為に作り作り作り・・・。何時もの如く頭の中ではもう色々と出来てるんですが・・・。パートの無い日に、セッセとやりますかね!パートも相変わらず、おばさん煩いけどそれより、なんでと思うのが研修!!私みたいな部署に居る者には全く必要無いのに、時間とお金の無駄なのにネ!

5月4日の日記

2006年5月4日
 やはり、テレビって凄いですね!テレビを見て、やりたい(リカちゃんみたいな、人形の着物作り)と、申し込みが結構きてと、お店のオーナーはお店の宣伝にもなるので、来るものは拒まず状態だけど、私には何のメリットもないから、嫌だと言っていたけど、今回(6日)のみと言う約束で(それ以後はもうそちらでやってと言う事にしてもらう)、何と午前、午後(11時〜18時)7人ずつと・・・やれやれ。別にお人形さんの着物作るのが嫌いじゃないんだけど(テディ達には色々な布で作って着せてますが)きちんと決まった時間に決まった物を作るのを教えると言うのが好きでないのです。友人達とワイワイとやりながら何かを作ったりするのは好きですが・・。今から、6日の事、考えると気が重いです。フウ〜〜〜。
 先日、テレビの収録につきあいまして・・・・。放送はまだですが、もう、延々と3時間半位かかって、2〜3分も流れればと・・・。突然レポーターのお嬢さんが来て、と言う事なんですが、ちゃんと、段取り、喋る言葉等一応決まってるんですね。
「ここで、このように質問しますので、このように答えてください。」なんてぐわいで・・・。
もの淒〜く疲れましたが、面白かった。!
また、近鉄デパートで、手作り展があり、今回は、デパートから、出展、お願いしますなんて電話があったので、友人達と、また頑張ろうかと。しかし・・・日にちがせまっている。ふぅ〜。パートの文句言いおばさんも、あいかわらずウルサイシ・・・。
折角の休みが講習とかで、丸々一日潰れたり・・・。ヤレヤレ。
 楽しく、手作り展をやってましたのに・・・どうしてハプニングに襲われるのかしら・・・全くウンザリの日々です。
手作り展はまあまあで、サクラ買い(こんな言葉あったかな?)以外にも、里子に連れ帰って下さった方もいらして、なかなか、面白かったです。さて、後は、予約をこなしていかねば。
 ハプニングの方は、はてさていつまで続くやら・・・・。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索